商品系列: 竹中悠記 Takenaka Yuuki
竹中悠記さんは、パート・ド・ヴェールという技法を用いて、繊細で美しい
ガラス作品を生み出されています。
パート・ド・ヴェールは、ガラスの粉末や粒状のガラスを石膏型に
詰めて熔かすことで、柔らかな質感と色彩が優しく溶け合う技法です。
その表面に施された可憐な装飾と、作品が醸し出す心地よい空気感。
朝露のように儚く、美しい世界をぜひお楽しみください。
【プロフィール】
竹中悠記(たけなか ゆうき)さんは、パート・ド・ヴェールという
技法を用いてガラス作品を制作する日本のガラス作家です。
1976年に兵庫県で生まれ、1999年に東京ガラス工芸研究所を卒業しました。
その後、石川県の能登島ガラス工房で勤務し、2006年に鳥取市で自身の工房
「atelier ukiroosh」を設立しました。
出産・育児のため一時制作を休止していましたが、2009年に制作活動を再開し、
以降、個展やグループ展で作品を発表しています。
__
Takenaka Yuuki creates delicate and beautiful glass art using the pâte de verre
technique.
Pâte de verre involves filling a plaster mold with powdered or granulated glass and
melting it, resulting in a soft texture and harmonious blending of colors.
Her works are adorned with graceful decorations, exuding a serene and comforting
atmosphere.
Enjoy the fleeting, exquisite beauty of her creations, reminiscent of morning dew.
[Profile]
Takenaka Yuuki is a Japanese glass artist specializing in the pâte de verre technique.
Born in Hyogo Prefecture in 1976, she graduated from the Tokyo Glass Art Institute in
1999. After working at the Notojima Glass Studio in Ishikawa Prefecture, she
established her own studio, "atelier ukiroosh," in Tottori City in 2006.
Though she paused her work temporarily for childbirth and childcare, she resumed
creating in 2009 and has since exhibited her works in solo and group exhibitions.
__
Sales will start at 7:00 PM on the 7th.